良くわからない方鑑の裏盤

2020年8月8日

そう言えば、この間、古本を見ていてよくわからない裏盤が出ていました。
裏盤は望月治先生の「定本正しい年月日時盤の占い方 全」に色々と出ていますが、そこでもどの様に使うかは、書かれていません。
結構考えたけど、理屈が分かりません。
ただ、日盤の裏盤だそうで、
表   裏
一白  5
二黒  9
三碧  8
四緑  7
五黄  6
六白  5
七赤  4
八白  3
九紫  2
なんです。そして一白の場合を除いて足して11になります。
「本盤とはその日の中宮一白の日は、その裏に五黄が付き、本盤と同様に乾の方へ六白が廻り、即ち一白は、滞りがちとなり、本盤乾の二黒に六白の大金が付くという事になる。 裏盤は、本盤九星と同様に乾兌艮離坎坤震巽という様に運行なすものである。」
となっています。裏盤で一白中宮はない様です。
裏盤の使い方は、どうもその日の隠れた運勢みたいです。
たった9ケの星ですが、色々考えますねー。

後、面白いのは、九星特殊事象で
一白  損害 散財
二黒  滞り
三碧  浮動(定まらず揺れ動くこと)
四緑  浮動
五黄  滞り 故障
六白  大金 有価証券
七赤  通用金 小金
八白  滞り
九紫  喜悦
以上は、何星に干渉しても(乗る、重なるも)相尅、相生、を問わず事象が起こる。但し、九紫命に干渉した場合は驚きとなる。
となっています。
因みに昭和31年発行の本
「方鑑学方位家相解説」池田穰慶著
この先生は、年月盤は、干支を巽宮から回し、日盤は陽遁期は、乾宮から、陰遁期は巽宮から回していますので、私達が使っている干支九星の干支の回し方とも若干異なります。
もしかしたら、浦邉さんの系統かもしれません。
浦邉さんの流派で十二運を使うかどうかは知りませんが。

公式LINE 友達ボタン

友だち追加