私の「作品」に込めた想いと、これからの出版ロードマップ
いつも温かい応援をいただき、誠にありがとうございます。
本日は、私の著書の現在の販売状況と、今後の出版計画について、皆様に詳しくお伝えしたく筆を執りました。
現在の出版状況とご購入方法について
まず、現在皆様にお手に取っていただける本は、以下の2冊です。
- 『干支九星鑑定録』
- 『郭氏元経 上巻』
ご購入方法について、お問い合わせをいただくことも多いため、こちらでご案内させていただきます。
これらの本は、書店では【原書房】様のみでのお取り扱いとなります。
また、オンラインでのご購入は、私の公式ウェブサイト【朱烈の干支九星研究会】のホームページからのみとなっております。
他の書店やオンラインストアではお求めいただけませんので、ご興味のある方は、上記のいずれかの方法で手に取っていただけますと幸いです。
『干支九星秘伝録』について
一方で、以前出版しておりました『干支九星秘伝録』ですが、出版社で品切れとなった後、増刷されない状況が続いたため、このたび契約を打ち切るという苦渋の決断をいたしました。
私にとって本とは、単なる書籍ではなく、長い時間をかけて生み出したかけがえのない「作品」です。後世にまで残したいという強い想いを込めて一文字一文字を紡いでいます。
だからこそ、その作品を大切に扱ってくれる場所から世に送り出したい。私への匿名の嫌がらせメールを信じてぞんざいに扱われるのであれば、それは私の本意ではありません。お待ちいただいている読者の皆様には大変申し訳ございませんが、この想いをご理解いただけますと幸いです。
今後の出版計画【構想中の本たち】
しかし、私の創作意欲が尽きることはありません!
現在、頭の中には次々と新しい本の構想が生まれています。
【構想中の書籍リスト】
- 『増補 干支九星秘伝録 改』
- 『郭氏元経 中巻』
- 『郭氏元経 下巻』
- 『傾斜観法秘訣』
- 『秘録金函玉鏡』
- 『続 干支九星鑑定録』
これらは何としても出版し、皆様のお手元にお届けしたいと考えています。
特に、『郭氏元経 中巻』と『下巻』は、干支九星の原典であり、私のライフワークとも言える非常に重要なシリーズです。以前の三冊セットをご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、今回はそれを遥かに超える、明らかに充実した内容でお届けする予定です。その分、一冊一冊の完成にはどうしても時間がかかってしまいますが、必ずご満足いただけるものにするべく、随時発刊に向けて着実に作業を進めてまいります。
その他の構想中の本についても、少しだけそれぞれの本についてお話しさせてください。
『増補 干支九星秘伝録 改』は、絶版となった『秘伝録』をベースに、各所に解説を追記し、専門的な歴史の章を巻末にまとめることで、改めてよりわかりやすい「初級クラス」の一冊として仕上げるつもりです。(大幅な変更はありません。)
『傾斜観法秘訣』は、私が長年温めてきた気学の秘中の秘と思われる技法です。この私の命占の核心部分を出してしまう事に躊躇する気持ちも多少ありますが、これは後世に是非残しておきたいと言う想いから本にすることにしました。
『秘録金函玉鏡』は、現在、日本で出版されている金函玉鏡の解説書には、残念ながら間違いが見受けられます。本書では、原書に忠実な「正しい金函玉鏡」を皆様にお届けしたいと考えています。
ちなみに『続 干支九星鑑定録』については、まだ具体的な執筆には取り掛かっていない段階です。
皆様のご意見をお聞かせください!
ここで一つ、迷っていることがあります。
それは「干支九星」について、『増補 干支九星秘伝録 改』よりも、さらに内容を絞った「初歩版」を新たに出すべきか、ということです。より多くの方に干支九星の面白さに触れていただくためには、そちらの方が良いのかもしれない、とも考えています。
そこで、日頃から応援してくださる皆様に、ぜひご意見をお伺いしたいのです。
今、構想しているこれらの本の中で、皆様が一番「読んでみたい」「欲しい」と思うのは、どの本でしょうか?
皆様の声が、どの本から優先して形にしていくか、大きな指針となります。
お問い合わせなどで、ぜひお気軽に皆様のお声をお聞かせください。「こんな内容が知りたい」といったリクエストも大歓迎です。
これからも一冊一冊、魂を込めて。
皆様の知的好奇心を満たし、長く愛される本を届けていけるよう、執筆に励んでまいります。
どうぞ、今後の活動にもご期待ください。