有料blog

Thumbnail of post image 078

この一連については私は非常に興味があったので、国会図書館に行って古典の部屋の本のデジタルデーターを調べまくって探して来て現代文にしたものです。(今はコロナ禍で国会図書館も人数制限をしており、抽選で当たらないと行けません。) そして何が面白い ...

有料blog

Thumbnail of post image 034

こちらは、周易の64卦の解説に絞って書いている資料です。全178ページになります。爻辞は全て除いていますので、爻辞易をしたい人には合いません。このホームページで載せている様な周易をしたいと言う方には勉強になる1冊だと思います。この資料は、卦 ...

有料blog

Thumbnail of post image 150

簠簋秘訣集(ほきひけつしゅう)は、旹寶永矛七となっておりますので、少なくとも1704年から1711年の間ですが、はっきりとはしません。この本は1700年代の本なので、暦解説書の中では新しい部類です。こちらも誰にでもわかる様に「九図之名義」だ ...

有料blog

参考文献

簠簋抜伝記(ほきばつでんき)は、2冊本で、1680年に初版出版されています。これも前の本同 ...

有料blog

Thumbnail of post image 043

簠簋口傳初心鈔(ほきくでんしょしんしょう)は上下2巻になっていますが、その内の巻之下に九図 ...

有料blog

Thumbnail of post image 017

簠簋諺解大全(ほきげんかいたいぜん)は、1682年に出版されていますので、前の2冊よりは後 ...

有料blog

Thumbnail of post image 102

三國相傳隂陽輨轄簠簋内傳金烏玉兎集圖解(さんごくそうでんいんようかんかつほきないでんきんう ...

有料blog

Thumbnail of post image 193

鼇頭長暦(ごとうちょうれき)という本があります。作者は小松松卓という人で、1688年に生類 ...