鑑定でサッと見るには?

2020年8月5日

最近ですが、九星の命占に関して少し考えないといけないかなぁと思っています。

やっぱり、鑑定するには、卜、命、方位が最低でも出来なければ、多分困る事になると思います。
例えば、「運勢見て下さい」なんて言われたり、10分ぐらいで、サッと鑑定する場合、命が見れないと鑑定で答えられません。
単にどの宮にいるからどうのこうのとか、同会法だけでは、なかなか乗り切れません。
しかし、だからと言って命を見るのに、わざわざ四柱推命を新たに習うのはナンセンスですし、四柱推命では、短い時間で占うことは難しいですから、サッと見るには、特に対面で、相手と話しながら考えるには、やっぱり九星で見るのが一番適しています。
すると、「傾斜観法」と「流年法」をマスターすれば良いのですが、これが、意外となかなかやっているところがない様ですし、本と言っても知る限り、これと言った本は見当たりません。
「干支九星」の流年法は年月日の3つの盤を使って、流年と流月の両方で見ますが、気学の流年法は、年月の2つの盤だけで見ます。
だから、そろそろその辺りを少し考えないといけないと感じてます。
私が知る限り、この「傾斜観法」や「流年法」を体系的に教えている先生も知りませんし、本となると全くありません。
干支九星の流年法と気学の「傾斜観法」を組み合わせるとかなりの精度で命を見ることが出来ます。
また、ある程度、気学や干支九星を勉強した人が鑑定出来る場所ももっと必要だなとも感じてます。
やっぱり、習った以上使いたい、鑑定したいと思うのが人情ですが、この辺りがイマイチ手薄です。
タロットなどは、人気で仕事も沢山ある様ですが、気学や干支九星を個人の先生の元で勉強している方は、ほぼ斡旋してくれない事が多く、自分で何とかしないとダメな状況だと思います。
その点、大手の学校は、その辺りも手厚い様ですが、時間的な問題も含めて誰もが通えるとは限りません。
だから、その辺りを手厚くする必要があります。
何故なら、昔の占いの先生の人気は、如何に自分の生徒に占いの仕事を持ってこれるかだったと聞いた事がありますが、今の先生達はその辺りが薄い様です。
自分がこんな事考えなくても良いのかもしれませんが、なんだか、回りを見ていると、最近徐々に自分の勉強だけでない部分にも頭によぎるこの頃です。
占いは、教えるだけでなく、その後のフォローも必要なんですよね。
さあ、どうするか。

公式LINE 友達ボタン

友だち追加